TECHNIQUE

WordPressのカテゴリー×タグクラウドでユーザビリティとSEO向上

カテゴリー×タグクラウドで、ユーザビリティとSEOは向上する

今回はWordPress(ワードプレス)のカテゴリータグクラウドについてお話します。すでにWordPressを使っておられる方なら、この辺りの機能は良くご存じかもしれませんね。WordPressの基本機能を有効活用することで、SEOは最大化します。リスティング広告や広告出稿なしで低予算でホームページやネットショップを運用したい場合は、WordPressによるSEOが不可欠と言ってもよいくらいです。

カテゴリー

WordPressでは各記事を投稿する際に該当するカテゴリーにチェックを入れることでカテゴリーに分類することができるようになっています。

投稿の編集画面の図

また「新規カテゴリーを追加」をクリックして新しいカテゴリーを作ることもできます。

カテゴリーの図

このようにカテゴリーをきちんと分けておくとブログを管理する側にとっても情報が整理された状態になるメリットがありますが、それ以上に見る人にとって分かりやすいサイトになるというメリットもあります。カテゴリーのスラッグ(URLに相当する文字列)は、必ず1バイト文字(英数字)に設定しましょう。

カテゴリーの図

ブログを訪れる人はカテゴリーの内容から他の関連する情報も拾いやすくなるのでユーザビリティ(使いやすさ)が向上します。一般的にユーザビリティの高いサイトは訪問者数が増加し、それはサイトの目的の達成につながっていきます。さらにこのカテゴリー分けのやり方によってはSEOの効果も期待できるのです。ではここでSEOの効果を上げるための幾つかのポイントをご説明しますね。

カテゴリーは配分(バランス)を考えて

例えばあるカテゴリーに入っている記事の数や内容が極端に多い状態ですとカテゴリーの分け方に問題があるといえます。検索ロボットはページの上部を重要度の高いものとみなしますので、ページの後ろに行くにしたがってSEOの効果が薄れてしまいます。そのような時にはさらにカテゴリーを細分化し、適切な配分になるように調整してみてください。

カテゴリー名はキーワードを想定して

カテゴリー名を選ぶ時にはもちろん記事を分類する上で分かりやすい名前にする必要がありますが、さらに多くの人が検索するキーワードも意識する必要があります。検索されるキーワードが含まれているカテゴリー名はSEOの効果が高くなるからです。使いたいと思うカテゴリー名をそのまま使ってしまう前に一工夫してみましょう。それに近い言葉で人気のキーワードがあるかもしれません。

人気の高い検索キーワードは、gooキーワードランキングGoogle AdWordsキーワードツールなどを使って探すことができます。制度の高いSEOを目指すなら要チェックですよ。

タグクラウド

これは「タグの雲」という意味で、表示されるタグ文字列が大小さまざまに浮かぶ雲のように見えるのが名前の由来のようです。様々なWEBサービスでも登場する用語ですが、どのWEBサービスでも共通してタグクラウド(または、タグ)と言います。

タグの図

WordPressでは、タグの頻出度によってタグ文字列の大きさが様々に表示されます。ブログを訪れる人はこのタグをクリックすることによっても関連する情報を引き出すことができます。このタグを使ってカテゴリーとは別の視点で記事を分類しておくとユーザビリティが向上します。

またカテゴリーとは違って1つの記事に複数のタグを指定することができます。各記事を投稿する際に、タグ欄のボックス内にタグ名を入力して登録することができます。

タグ入力の図

このタグという機能はSEOにおいて一定の効果があるとされていました。ただ現在はその効果は分かっておらず、逆に検索ロボットを迷わせるとの説もあります。いたずらにタグを増やしては逆効果という事ですね。散漫で多すぎるタグは、SEOにおいても不利益になってしまうかもしれません。それでまずはカテゴリー分けをしっかりし、タグクラウドは補足的に適切に用いるという方法を試してみるのはいかがでしょうか?

タグクラウドのスラッグ(URLに相当する文字列)は、2バイト文字(日本語)のまま、特段設定を意識しなくても良いです。大差ありませんので。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA





アーカイブ

ページ上部へ戻る